工具や電材は専門買取がおすすめ!リサイクルショップのデメリット
古い工具や電材を売りたい、と考えたときに最初に思いつくのはリサイクルショップだと思います。
リサイクルショップは買取るものに制限がほとんどないので、基本的に持ち込めば値段をつけてくれますが、
それが本当に適正な値段かどうかわかりませんよね?
総合リサイクルショップの場合、在庫リスクのために安く買取されてしまうケースが多いのです。
在庫リスクとは?
リサイクルショップで買取をしたものは、売値がついてその場で販売されます。
しかし、総合リサイクルショップは取り扱っている商品が多いため、売れなかった場合赤字になってしまうというリスクがあります。
売れなくても赤字にならないように、総合リサイクルショップは値段を安く見積りしたり、
まとめていくらという形にしたり、出来るだけ安く買取を行うような工夫をしています。
工具・電材を見積もれる専門スタッフが少ない!
買取の時につけられる値段は、メーカーやその工具や電材の製造年月日などを検索して、おおよその値段をつけてくれます。
古いものであれば安くなりますし、汚れている場合は売れない可能性を加味して見積り金額が安くなってしまうことが多いです。
「まだ使える」ということよりも、キレイかどうかの方が重要視されてしまうので、適正な値段がつけられないことが多いです。
つまり、リサイクルショップでは、工具や電材を正しく買取見積り出来るスタッフが少ない、というデメリットがあるのです!
リサイクルショップは家の近くにあるなど便利な点もありますが、少しでも高く買取ってほしいというときには不向きなお店です。
専門買取なら高額で買取が可能!
専門買取店には、工具や電材のプロが実際に査定を行ってくれます。
製造日が古い電材は、リサイクルショップでは買い叩かれてしまいがちですが、専門買取なら工具や電材の状態をチェックして値段をつけてくれます。
また、工具や電材が好きだ、という工具・電材に詳しいスタッフが豊富なので、対応がいいこととも多いです!
工具の汚れよりも、まだ使えるかを重視してくれるので、総合リサイクルショップよりもかなり高値で買取ることが可能なのです!
電材&工具買取専門ツールアップなら、WEBやLINEで気軽に見積り依頼が可能です!
総合リサイクルショップに持っていく前に、ツールアップで査定してみてはいかがでしょうか?